北海道 十勝 士幌町 移住体験 ちょっと暮らし
北海道でくらすべ〜
ちょっと暮らしや
移住に関する質問相談にお答えします。
商品問い合わせと兼用ですが(^^ゞ
お気軽にどうぞ(^_^)
士幌町下居辺 移住体験その日メモ φ(..)
・・〜・・〜・・〜・・〜・・〜・・〜・・〜・・〜・・〜・・〜・・〜・・〜・・〜・・
2015ねん
1月27日
富山県から来られたKさんのところへご挨拶に行きました。
自家用車で車中泊をして道内を周っていらしゃったようですが、紋別で危険なのでやめた方が良いと諭され移住体験住宅を利用するようになったそうです。
当地区の移住体験住宅はくらすべ北海道のパンフレットがきっかけで知ったそうです。
10日間下居辺を満喫していただきたいと思います。
3月1日
5月から10月までは移住体験住宅の申し込みをしっかり頂きました♪
来られる方とお会いする日が楽しみです。
5月8日
大阪から移住体験に来られたOさんと再会しました。
相変わらずお元気なご夫妻で、また下居辺に来てくださったことが嬉しいです♪
去年秋に移住体験をされて今回は春から初夏にかけての2ヶ月間の体験をされます。
5月18日
兵庫県と道内日高町で二ヶ所暮らしをしていらっしゃるIさんが移住体験に来られたのでご挨拶に行きました。
10日間下居辺を楽しんでください。
6月2日
道内遠軽町から10日間の予定でMさんが移住体験に来られました。
6月20日
埼玉県からTさんが移住体験に来られました。
10日間下居辺の生活を楽しんでください。
6月28日
大阪から来られているOさんと埼玉県から来られているTさんと交流会を開きました。
地域の方からの支援でハスカップ小屋でバーベキューをして楽しいひとときを過ごしました。
6月30日
埼玉県から来られているTさんが退去されました。
延長を希望されていましたが空室がなかたので残念がっておられました。
また来たい!とおしゃって帰って行かれました。
7月3日
兵庫県からHさんが移住体験に来られたのでご挨拶に行きました。
Hさんは90日間の長期間の移住体験をされます。
7月6日
前日ハスカップ狩りが終了したので大阪のOさんと兵庫の
Hさんにもお手伝いをしていただきハスカップの一斉摘み取りをしました。
おひとり4Kgほどの収穫をしてくださいました!
7月8日
大阪から来られていたOさんが退去されました。
冷凍にしたハスカップの果実をたくさんお持ち帰りになられました。
10月にも体験住宅の予約を入れられたのでまたお会いできる日が楽しみです。
7月13日
加工室でのハスカップジャムの生産を移住体験中の兵庫県のHさんが見学に来られました。
瓶詰工程をお手伝いいただき少しだけですがジャム作りに参加していただきました。
7月21日
神奈川県から来られたKさんが入居されました。
Kさんは去年も移住体験をされた方です。
7月29日
兵庫県から来られているHさんがハスカップの摘み取り作業に参加してくださったので、元樹の会の交流親睦会に参加していただきました。
8月7日
兵庫県から来られたUさんのところへご挨拶に伺いました。
お蕎麦作りをされるようで伸ばし棒がないか尋ねられたので後日お貸しする予定です。
8月9日
兵庫県から来られたUさんがハスカップジャム作りの見学に来られました。
今度は加工室でみんなでうどん作りをすることになりました。
8月28日
兵庫県から来られたUさんが退去されました。
9月8日
京都府から来られたKさんへご挨拶に行きました。
10月10日
大阪府から来られているOさんにまたハスカップジャム作りのお手伝いをしていただきました。
いつもありがとうございます。
11月5日
大阪府から来られているOさんも参加していただいてりんごジュースを作りました。
これは元樹の会のメンバーでおいしく飲みました。
12月10日
大阪府から来られていたOさんの移住体験が終了して退去されました。
「また来てくださいね〜」とお声掛けしたら「その言葉に弱いんですぅ」とおっしゃっていました。
・・〜・・〜・・〜・・〜・・〜・・〜・・〜・・〜・・〜・・〜・・〜・・〜・・〜・・